ぬるま水(34度くらいの水)で洗顔する以外、何もしない「宇津木式スキンケア」。
▶スキンケアに革命の予感?! 『宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる』 - トットちゃんとカモメとパン
宇津木式に切り替えてから、2度目の夏を迎えます。
何度か、宇津木式スキンケアのレポ記事を書いていますが、肌の劇的な変化はなく、「可もなく不可もない」という表現をいつも使ってきました。
夏なので、日焼け対策もかね、毎日最低限のメイクをするようにしています。
石けんで落とせるファンデーションと、チーク、そして眉毛が最低限。
と、いうか、これ以上のアイテムを今は持っていないので、最低限というか、、現在できるフルメイクがこれなのですが。苦笑
自作のメイクパレットを、今も愛用しています。
このアイデアは、大尊敬しているブロガーのオズさんや、シンプルライフ研究家マキさんのアイデアを真似させていただいています。
▶【ずっとやりたかったこと】メイクパレットの自作とメイク用品の見直し - トットちゃんとカモメとパン
そろそろ、ファンデーションがなくなりそうなので、また同じものをリピートする予定です。
すごく使い勝手が良くてお気に入りです♪
肌の調子は「可もなく不可もない」というのは変わりありません。
メイクを落とすために、石けんで洗顔する以外は、何もしていません。
化粧水も、美容液もつけません。
朝も、水でちゃちゃっと洗顔する以外、何もしない。
でもね、本当に、肌の調子は全く問題ないのです。
きめが細かくなった!とか、透明感が!という「プラス」は特にないモノの、つっぱったり、かさついたり、できものができたり・・・という「マイナス」と無縁の生活を手に入れました。
そして、この夏、実感している初めての「プラス」。
毎年頭を悩ませていた、毛穴の黒ずみが、そういえばできていません!!!
毎日、メイクもしているのに!
そして、特にケアもしていないのに!!
当たり前になりすぎて、危うくスルーするところでしたが、宇津木式を始める前の私の肌は、毎年、夏になると、小鼻のあたりに頑固な黒ずみができてしまっていました。
夏になると、スキンケアコーナーに通っては、スクラブを試してみたり、ピーリングができるパックを試してみたり・・・と、お金も時間もかけてきましたが、どうにも太刀打ちできず、そのうち秋になる・・・ということを繰り返していました。
そんな私の小鼻。
現在、きれいです。笑
一生懸命ケアしていた自分に教えてあげたい。
「なにもしない」こと、自分の肌を信じること。
それだけで、その悩み、解決できるよ~って。
個人差はあるのかもしれませんが、先日、私のすっぴんを見たママ友が、「きれい!」って言ってくれたこともあり、ちょっと自信を持っておススメしたい気持ちになってます。笑
足し算の考え方をシフトして、余計なモノをそぎ落とす、「引き算」の発想は、暮らしだけでなく、お肌にも強い味方なのかもしれません。
夏のお肌のトラブルでお悩みの方、コストゼロでできる「宇津木式」、試してみてもいいかもしれませんね♪

宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる (ノンフィクション単行本)
- 作者: 宇津木龍一
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2014/03/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪
広告
スキンケアも暮らしもシンプルに♪参考になる記事が盛りだくさんです☆(にほんブログ村テーマ)